【動画】《夫婦の対立》娘のお友達関係②

前回の幼稚園での出来事を受けて、夫婦で娘のお友達関係の「もしも」について話し合いました。
男女の違いなのか、文化の違いなのか、性格の違いなのか、正反対の意見になったのが面白かったです。

詳しくは、ブログも読みにきて下さい。

【ブログ】《夫婦の対立》娘の今後のお友達関係

動画のフランス語解説

  • savoir 不定詞
    〜できる
    ※ 学習や訓練などで、身につけていてできるという意味です。
  • 条件法現在(Si 半過去, 条件法現在 / 条件法現在 si 半過去)
    現実に起こっていないことで、もし起こるとしたらという仮定の話の時に使います。
    ex) Si la situation s’aggravait(半過去), je préférerais(条件法現在) mettre ma fille dans une autre école.
    = Je préférerais(条件法現在) mettre ma fille dans une autre école si la situation s’aggravait(半過去).
    もし状況が悪くなるのなら、娘を別の学校に入れるだろう。(まだ状況が悪くなっていない)
  • jusqu’à ce que 接続法
    〜するまで

動画でフランス語

Laisser un commentaire

Votre adresse e-mail ne sera pas publiée. Les champs obligatoires sont indiqués avec *