三つ編みを気に入っていて、毎日三つ編みで幼稚園に行っていましたが、急にある朝「もう三つ編みにしないで!」と悲しそうに言ってきました。
話を聞くと、先生に「きれいじゃない(C’est pas beau)」と言われたかららしく、落ち込んでいました。どうやら、「髪の毛が長ければきれいだけど、短いときれいじゃない」と言われたそうです。ここだけを聞くと、ひどい先生に聞こえますが、プロ意識の高い先生なので、おそらく、娘が文章の前後までしっかりと理解できていなかったのかなと思っています。
夫は、「ボサボサになった三つ編みを見て、きれいじゃないと言ったのかもしれない。」と考えていました。
フランス社会の荒波に揉まれて、今日も娘は傷つきながら頑張っています。
動画のフランス語解説
- 三つ編みにする
faire une tresse
ex) Je te fais une tresse.
三つ編みにするね。 - « tu seras encore plus jolie »
– seras → être の単純未来形
– plus jolie → 比較級
– joli / jolie きれいな、かわいい