フランス語を始めた頃は、 »le nom » と言われると、名前なのか苗字なのかこんがらがっていました。
とりあえずフルネームで言うのですが、先に苗字を言うのか名前を言うのかもわからなくなり、聞いている相手も、どっちが名前でどっちが苗字かも(外国名のため)わからず、てんやわんやでした。
今は、名前を聞かれたら、こちらから、苗字は(Mon nom de famille est…)〇〇で、ファーストネームは(Mon prénom est…)〇〇ですと、答えています。
フランスでの書類関係の時って、日本のように苗字を先に聞かれることが多いような気がするのですが、どう思いますか。
動画のフランス語解説
- 苗字(ファミリーネーム)
un nom de famille - 名前(ファーストネーム)
un prénom - 旧姓、結婚前の苗字
un nom de jeune fille