次女はお姉ちゃんに興味津々で、髪の毛も触っているうちに、悪気なく引っ張ります。優しい長女は、やり返さずに、「髪を引っ張られた。」と泣きながら言いにきます。
泣かせた次女は、わかっているのかいないのか、ケロッとしています。
その度に、まずは長女に次女の代わりに謝り、次女にもいけないことだと説明しています。
こんなことを繰り返しながらも、またキャッキャと遊んでいる姿を見ると、一瞬だけ日頃の疲れが癒やされ気がします。またすぐに、怒ってますが…。
動画のフランス語解説
- Qu’est-ce qu’il y a ?
直訳すると「何があるの?」になり、何か物がありそうですが、多くの場合は、「どうしたの?」という意味になります。 - 髪を引っ張る
tirer les cheveux
ex) On m’a tiré les cheveux.
髪の毛を引っ張られた。
※ 主語を « on » にすると、受動態のように「〜される」という意味にもなります。
ex) Il ne faut pas tirer les cheveux.
髪の毛を引っ張ってはいけない。