ストラスブールに住んでいて思ったのは、横断歩道は歩行者ファーストだということです。
信号のない横断歩道に歩行者がいたら、基本的に車が止まります。なんなら、止まらない車には罵声が飛びます。中には、赤信号でも我が物顔で横断する歩行者もいますが…。
歩行者も歩行者で、車がスピードを出していても、結構平気で横断しています。日本だと、車のスピードで、渡るか待つか判断していたので、そのつもりで待っていると、わざわざ止まってくれる車もいて、申し訳ない気持ちになります。
反対に、車を運転している時は、歩行者を見落とさないように注意しています。
動画のフランス語解説
- 歩道
un trottoir
ex) Tu dois marcher sur le trottoir.
歩道を歩かないとダメだよ。 - 横断歩道
un passage piéton
ex) Tu dois traverser sur le passage piéton.
横断歩道を渡らないとダメだよ。