下の子が生まれた時は、上の子の赤ちゃん返りがひどくて苦労しましたが、だんだんと仲良く過ごしてくれるようになってきました。お姉ちゃんが、妹のお世話をしたくて、でも妹はそれが嫌で、よく泣いています。仲良く遊んでいたかと思うと、物の取り合いになることもしょっ中ですが、微笑ましい日々です。2人育児はとっても大変で、嫌になることもよくありますが、こんな瞬間に癒されながら頑張っています。
みなさんは、仲の良い人がいますか。
動画のフランス語解説
- 仲が良い ←→ 仲が悪い
s’entendre bien ←→ s’entendre mal - 姉妹は仲が良い
Les soeurs s’entendent bien. - 姉妹はあまり仲が良くない
Les soeurs ne s’entendent pas très bien. - 姉妹は仲が悪い
Les soeurs s’entendent mal. - 私は姉(妹)と仲が良い。
Je m’entends bien avec ma soeur. - (子供が)いたずらをする
faire des bêtises - aimer 不定詞
〜するのが好き、したい
ex) Nono aime bien porter Mimi.
ののは、みみを抱っこしたい(抱っこするのが好き)。 - essayer de 不定詞
〜しようと試みる
ex) Nono essaie de porter Mimi.
ののは、みみを抱っこしようとする。 - arriver à 不定詞
〜することに成功する、うまく〜することができる
ex) Nono arrive à porter Mimi.
ののは、みみを抱っこ出来る。