【動画】《日仏夫婦》バターとオリーブオイルどっちを沢山使う?

我が家は、バターと油の消費が多いような気がします。
娘たちが揚げ物が好きだからかもしれませんが、しょっ中スーパーで油とバターを買っています。
サラダ油はまだしも、オリーブオイルは安くないので、お財布に痛い…。泣

我々夫婦のバターと油の消費率は、9対1・1対9と、対照的です。
バター派は、フランス人の夫アル。パンに塗るだけでなく、料理には欠かせない一品です。
一方私は、油(オリーブオイル)派。健康を気にしているように見えますが、ただ単にバターを切って入れるのが面倒なだけです。洗い物も増えるし…。パンを食べないので(あまり好きではない)、バターはほとんど使いません。

ご夫婦で、こんな好みの違いありますか?

動画のフランス語解説

問題

フランス人夫アルは、何にバターを入れる?

解答

(動画6秒頃から)
ライス、パスタ、マシュポテト、お肉やお魚を焼く時

  • 部分冠詞
    数えられない名詞について、「いくらかの」という意味
    ex) – du beurre(男性名詞)
      – de l’huile(女性名詞)
    ex) Mets-tu du beurre ou de l‘huile dans les pâtes?
      パスタにバターかオリーブオイル、どっちを入れる?
  • plus de 無冠詞名詞
    より多くの〜
    ex) Consommes-tu plus d’huile ou plus de beurre?
      オイルとバター、どっちをよく使う?
  •  » Mon mari utilise tout le temps le beurre. »
    夫はしょっ中バターを使う。
    ↑ ここで、「le beurre」と定冠詞が使われているのは、数えられない名詞バターを1つのカテゴリーとして捉えているから。
    ※ カテゴリー化をする場合
     - 数えられる名詞は、定冠詞の複数形
      ex) J’aime les fraises. 苺が好き。
    – 数えられない名詞は、定冠詞の単数形
     ex) J’aime le beurre. バターが好き。
    J’aime la viande. お肉が好き。

動画でフランス語

Laisser un commentaire

Votre adresse e-mail ne sera pas publiée. Les champs obligatoires sont indiqués avec *