【動画】遅刻に厳しいフランスの幼稚園②

長女が、年に4回もある2週間の休み明けに、幼稚園に行きたがらなかった時の事です。
家でゆっくりしていると、「やっぱり行く!」と言ったので、遅刻でも連れて行くと、入れてもらえませんでした。
まだ年中さんの幼稚園生なのに…。
休み明けで、幼稚園に行くのが嫌だったけど、行こうって頑張ったのに…。

親バカかもしれませんが、ここは、遅刻した事を怒るよりも、行きたくなかったけど頑張って来た事を褒める方がが正解なような気がしました。
人手不足で余裕がなくなると、効率しか考えられなくなり、気持ちに寄り添う配慮もなくなってしまうのですね。

動画のフランス語解説

  • 学校休み
    des vacances scolaires(女性名詞)
  • à un moment donné
    ある時、急に、突然に
  • 時制の一致
     » Elle m’a dit (← 主節が過去形)qu’elle était (← 従属節が半過去)prête à y aller. « 
    彼女は、そこに行く準備が出来ていると私に言った。
    もし、主節が現在形だと、従属節の時制の一致は必要なし。
    → Elle me dit(← 主節が現在形) qu’elle est(← 従属節も現在形) prête à y aller.
     彼女は、そこに行く準備が出来ていると私に言う。
  • prêt(e) à 不定詞
    〜の準備が整った、〜できる状態にある
  • y(中性代名詞)
    → 場所や à を含む名詞句の代わりに使う
    ex) Elle est prête à y aller.
      = Elle est prête à aller à l’école maternelle.
  • bien entendu
    もちろん
  • arriver en retard
    遅れて着く
    ex) Elle est arrivée en retard.
      彼女は遅れて着いた。
  • un certificat médical
    診断書
  • un manque de 無冠詞名詞
    〜の不足

動画でフランス語

Laisser un commentaire

Votre adresse e-mail ne sera pas publiée. Les champs obligatoires sont indiqués avec *