【動画】踏切と遮断機と線路

フランスの我が家の近くの踏切と、日本の実家の近くの踏切には、大きな違いが2つあります。
地域柄もあるかもしれませんが、遮断機と、踏切が鳴るタイミングに違いがあります。

フランスでは、遮断機が、車の通る右側だけ(左側からは普通に線路に入れます)なのに対して、日本は左右の遮断機がしっかりと下りて、歩行者も線路に入れないようになっています。

また、踏切が鳴るのが、遮断機が下りる時に数秒(しかも音は小さめ)なだけのフランスと、遮断機が上がるまでずっと(音は大きめ)鳴っている日本にも違いがあります。

みなさんの地域の踏切は、どんな感じですか。

動画のフランス語解説

  • 踏切
    un passage à niveau
  • 遮断機
    une barrière
    ex) La barrière descend.
      遮断機が下りる。
    ex) La barrière monte.
      遮断機が上がる。
  • 線路
    une voie ferrée
  • pour que 接続法
     » La barrière descend pour que personne ne puisse(pouvoir の接続法) traverser la voie ferrée. »
    誰も線路を渡れないように、遮断機が下りる。

動画でフランス語

Laisser un commentaire

Votre adresse e-mail ne sera pas publiée. Les champs obligatoires sont indiqués avec *