フランスでは、スーパーの一角に、お肉屋さんコーナーを設けているお店もあります。そこでは、対面で欲しいお肉をグラム単位で買えます。
日常会話
スーパーへ行く
今回は、私のフランスのスーパーのオススメをご紹介します。
私がオススメしたいのは、生鮮食品に特化した「Grand Frais」や「fresh」です。
中心部から外れた所にお店があるので、車を持っていないと行きにくいという不便さはありますが、おいしい野菜、果物、魚介類にチーズが手に入ります。種類も豊富です。
薬局へ行く
フランスでは、薬局に予防接種の処方箋を持って行くと、その場で注射器付きのワクチンをもらえます。それを冷蔵庫で保管して、病院の先生にかかる日に自分達で持って行くというのが、フランススタイルです。
午後の時間の言い方
今回の動画では、「20:15, 20:30, 20:40, 20:55」の言い方をご紹介します。
午後の時間の言い方は、私の肌感だと、「8時」ではなく「20時」と言う人の方が多い気がします。
そして、前回の2つの動画と大きく異なるのは、「13時〜23時」という言い方をする場合(1時〜11時ではなく)は、分も数字をそのまま読まなければなりません。
時間の聞き方
今は子どもでもスマホを持っている時代で、時間を知らない人はいないかもしれません。なので、わざわざ不慣れなフランス語で、時間を聞くこともないかもしれませんが、もしかしたら、時間を聞かれた時ように、見ていってください。
免許証
小さい頃は、ディズニーランドのパレード中にゴーカートに乗りまくるのが大好きな子でした。
その車の運転好きが高じて、車の免許もマニュアルを取りました。日本で乗っていた車はオートマ車なので、全く意味がありませんでしたが…。しかし、まさかのまさかで、マニュアル車の免許証が必要になる日が来ました。