フランスで珍しくなってきた名前

今回は、フランスで男女共に珍しくなってきた名前です。
ヒントは長めの名前です。

日本で珍しくなってきた名前

今回は、男女共に減ってきたなと感じる日本の名前です。
なんとなく想像つきますか。

【日仏】子どもにつける名前の共通点

最近の日本とフランスの子どもの名前には、共通点があるように思います。
何だと思いますか。

苗字と名前

フランス語を始めた頃は、 »le nom » と言われると、名前なのか苗字なのかこんがらがっていました。

(植物の)トゲに気をつけて!

我が家のお庭には、前の持ち主さんが好きだったのか、たくさんのバラ科のお花が植えてあります。家の周り全体に植えているので、もう泥棒対策なのではないかと思ってしまうくらいです。

指にトゲが刺さる

みなさんは、トゲ抜き用のピンセットがお家にありますか。

靴ひも(ほどける・結ぶ)

まだ蝶々結びはできない長女ですが、やり方には興味があるようで、時々見せています。

髪を乾かす

小さい頃は、髪の毛を乾かすのも嫌がって大変だった長女も、今はスクリーンタイムというご褒美につられて、素直に髪を乾かさせてくれるようになりました。

髪を引っ張る

次女はお姉ちゃんに興味津々で、髪の毛も触っているうちに、悪気なく引っ張ります。優しい長女は、やり返さずに、「髪を引っ張られた。」と泣きながら言いにきます。

前髪を切る

もっと小さい時の娘は、かなり短めのパッツン前髪だったので、伸びるまでにも時間がかかって助かっていました。今は、少し見た目も気にするようになってきた(幼稚園のお友達の真似をしたい)お年頃なので、目に入らない程度に少し揃えるだけです。その為、結構頻繁に前髪を切るので大変です。